農学部・大学院農学研究科 作物園芸システムコース・教育研究分野 農業情報システム学研究室 農学部 生物生産学科TOP 附属農場(スマート農場) 年報 生命科学コース 基礎生命科学研究室 生命工学研究室 植物生命科学研究室 動物生命科学研究室 作物園芸システムコース 作物学研究室 園芸学研究室 農業情報システム学研究室 フードサイエンスコース 食品学研究室 食品微生物学研究室 食品安全学研究室 アグリビジネスコース アグリビジネス研究室 大学院 生物生産学専攻 生命科学教育研究分野 作物園芸システム教育研究分野 フードサイエンス教育研究分野 アグリビジネス教育研究分野 NEWS & TOPICS ドローンの実習風景 2022.05.11 今日、3年生の作物園芸特別実験実習の担当が情報研でしたので、ミニドローンを用いて、実際に、飛行操作の実習を行いました。風があり、ミニドローンだと特に離着陸時において流されることもありましたが、無事終了しました。 もっと読む » 非常に甘いトマトが鈴なりです。また、新たにパイナップルを植えてみました。 2022.03.24 情報研の学生さんたちがスマートグリーンハウスで栽培しているトマトが、鈴なりです。上手くストレスがかかっているようで、非常に甘いです。また、新たにパイナップルを植えてみました。美味しいパイナップルができるといいのですが。 もっと読む » NEWS & TOPICS一覧 農業情報システム学研究室について 農業情報システム学研究室では、細胞から地球環境のレベルまでの様々な時空間スケールの対象について、ICTとその関連技術(3D、バイオイメージング、ドローン、リモートセンシング、GIS、人工知能、機械学習、統計的手法、モデリング、Web等)に関する研究を行っています。具体的には、植物機能の解明と診断、植物工場や精密農業、ポストハーベストなどのためのスマート農業技術、地域活性化、地球・自然環境保全等への利用などを課題として取り組んでいます。 研究室紹介へ 研究室メンバー 教員 大政 謙次 教授 専門分野: 農業情報工学、生物環境情報工学、植物科学 https://researchmap.jp/read0123279 研究者情報データベースへ 清水 庸 教授 専門分野: 農業環境・情報工学 https://researchmap.jp/read0057175 研究者情報データベースへ 大野 英一 講師 専門分野: 農業環境・情報工学、農業工学 https://researchmap.jp/ono_e 研究者情報データベースへ 所属学生 3年生: 井野正純、神沢 樹、木之内 裕紀、椚瀬 ななみ、齋藤 巽、髙橋 敬亮、立石 忠之、新田 和也、野坂 公平、渡邊 康太
ドローンの実習風景 2022.05.11 今日、3年生の作物園芸特別実験実習の担当が情報研でしたので、ミニドローンを用いて、実際に、飛行操作の実習を行いました。風があり、ミニドローンだと特に離着陸時において流されることもありましたが、無事終了しました。 もっと読む »
非常に甘いトマトが鈴なりです。また、新たにパイナップルを植えてみました。 2022.03.24 情報研の学生さんたちがスマートグリーンハウスで栽培しているトマトが、鈴なりです。上手くストレスがかかっているようで、非常に甘いです。また、新たにパイナップルを植えてみました。美味しいパイナップルができるといいのですが。 もっと読む »