作物園芸システムコース 農業情報システム学研究室

受験生の皆様

農学部・大学院農学研究科

作物園芸システムコース・教育研究分野

農業情報システム学研究室

H4_作物園芸システムコース

NEWS & TOPICS

3年生のドローンの実習風景です

今日、情報研が担当している作物園芸システムコースの3年生を対象としたドローン操作の実習を行いました。写真はその時の様子です。清水先生、大野先生の指導で、真剣にドローンの操縦を行っていました。皆さん、とても上手でした。もう少し専門的な実技と学科の勉強が必要ですが、希望の学生さんには

もっと読む »

中国のオルドスから、奥鳳廷蒙泰集団董事長らの一行の訪問がありました。

5月2日に、大政先生が理事をしている日本国際交流発展促進協会の関係で、中国のオルドスから、奥鳳廷蒙泰集団董事長らの一行の訪問がありました。会食をしながら、1993年に、オルドスに行った時の話などをしましたが、その時、案内された露天掘炭鉱などが、蒙泰集団のルーツで、今は、6000人

もっと読む »

農業情報システム学研究室について

農業情報システム学研究室では、細胞から地球環境のレベルまでの様々な時空間スケールの対象について、ICTとその関連技術(3D、バイオイメージング、ドローン、リモートセンシング、GIS、人工知能、機械学習、統計的手法、モデリング、Web等)に関する研究を行っています。具体的には、植物機能の解明と診断、植物工場や精密農業、ポストハーベストなどのためのスマート農業技術、地域活性化、地球・自然環境保全等への利用などを課題として取り組んでいます。

研究室メンバー

H4_作物園芸システムコース

教員

専門分野:
農業情報工学、生物環境情報工学、植物科学
専門分野:
農業環境・情報工学、農業工学
H4_作物園芸システムコース

所属学生

4年生:

青木大知、赤穂瑞季、小川愛夏、狩野絢加、近藤一真、佐藤 優、志村春紀、鈴木竜久、関根崇希、並木大智、 丸山晃生、茂木健将

3年生: