フードサイエンスコース 食品学研究室

農学部・大学院農学研究科

フードサイエンスコース・教育研究分野

食品学研究室

H4_フードサイエンス

NEWS & TOPICS

漬物グランプリで準グランプリに輝きました

令和7年4月19日(土)に、漬物グランプリ2025 決勝大会及び表彰式が東京ビッグサイトHOBBY COOKING FAIR 2025内の特設会場で行われました。漬物グランプリは個人・学生・法人の部があり、本学から小池麻由さん・菊地瞭華さんが「意識高い系にさせちゃう!?ハーブ香る

もっと読む »

食品学研究室について

食品化学と食品機能学の観点から、野菜やきのこの漬物加工による高付加価値化をはかる研究を行っています。 研究対象として漬物の主要野菜であるダイコン、白菜、カブなどのアブラナ科野菜や、漬物にプレミアム感を付与するきのこを扱っています。 研究室では、これらを自分たちで試作試験を行い、有用成分の分析・機能解析を行います。その他、有用成分産生にかかわる二次代謝物解析・遺伝子解析まで幅広く行っています。

研究室メンバー

H4_フードサイエンス

教員

漬物の製造過程における成分変化や機能性に関する成分の研究
きのこの保存や加工における成分変化やそれに関与する酵素の研究
タクアン漬けの製造過程における黄変化に関する物質の研究
H4_フードサイエンス

所属学生

3年生:10名