農学部・大学院農学研究科 生命科学コース・教育研究分野 基礎生命科学研究室 農学部 生物生産学科TOP 附属農場(スマート農場) 年報 生命科学コース 基礎生命科学研究室 生命工学研究室 植物生命科学研究室 動物生命科学研究室 作物園芸システムコース 作物学研究室 園芸学研究室 農業情報システム学研究室 フードサイエンスコース 食品学研究室 食品微生物学研究室 食品安全学研究室 アグリビジネスコース アグリビジネス研究室 大学院 生物生産学専攻 生命科学教育研究分野 作物園芸システム教育研究分野 フードサイエンス教育研究分野 アグリビジネス教育研究分野 NEWS & TOPICS NEWS & TOPICS一覧 基礎生命科学研究室について 基礎生命科学研究室には外山と岡本の二名の教員が所属し、分子/細胞レベルから組織レベルで生命現象を理解することを目指しています。外山はバイオレオロジーと言って生体や生体材料の流動と変形に関する研究、岡本は遺伝子の転写調節に関する研究を行っております。 研究室紹介へ 研究室メンバー 教員 外山吉治 教授 専門分野は生体や生体材料の流動と変形を取り扱うバイオレオロジーで、主に血液の流動性を対象とした血液レオロジーと食品のテクスチャーを対象とした食品レオロジーに関する研究を行っている。 研究者情報データベースへ 岡本健吾 講師 専門分野は分子生物学・細胞生物学。クロマチン(染色体)を構成する主要タンパク質であるヒストンの化学修飾による遺伝子の転写調節メカニズム(エピジェネティクス)に関する研究を行っている。 研究者情報データベースへ 所属学生