作物園芸システムコース 農業情報システム学研究室

農学部・大学院農学研究科

作物園芸システムコース・教育研究分野

農業情報システム学研究室

ニュース一覧

情報研1期生の神沢さん、渡邊さんの温室での3次元計測の応用に関する研究がJournal of Agricultural Meteorologyに掲載されました

情報研1期生の神沢さん、渡邊さんの植物の3次元計測の応用に関する研究がJournal of Agricultural Meteorologyに原著論文として掲載されました。論文では温室環境下でのキュウリの茎頂直下の節間の伸長解析について3次元モデルをもちいる利点を具体例を示しなが

もっと読む »

情報研3期生の江﨑さんの秋間梅林をPRする動画に関する研究がEco-Engineeringに掲載されました

情報研3期生の江﨑さんの研究がEco-Engineeringに掲載されました。秋間梅林をPRする動画を作成する過程を事例として論じたものです。動画は、ドローンの空撮動画と3Dモデルを融合したユニークな作品になっています。書誌情報は以下の通りです。Moemi Ezaki, Eiic

もっと読む »

美味しいメロンが沢山できています

情報研のメロン栽培グループが、メロンの木(森)栽培の技術開発をしています。通常、一株に2-3個のメロンしかならないのですが、1株に数十個のメロンをつける技術です。今回は、写真のように、網目がきちんと入って、糖度が16度以上のメロンが鈴なりにできています。市場でも高く売れそうです。

もっと読む »

情報研の卒業生が群馬県の魅力を発信しています。

情報研では、卒業生が、一期生から3年連続で、群馬県の1類職員採用試験に合格しています。先日、県職員になった一期生が、久しぶりに大学の方に来てくれました。県職員として、本務の仕事だけでなく、群馬県の魅力をYouTubeで発信しているようです。 こちらは美味しそうです。

もっと読む »

情報研の4年生の卒論発表と打ち上げ会(2025.2.3)

今年は、4つのコースの中で一番早く、2月3日に、作物園芸システムコースの卒論発表会がありました。写真は、情報研の4年生の発表の様子です。皆さん頑張ったので、都合のつく学生が残って、簡単な打ち上げをしました。卒業までの間、この後、少し追加の解析や執筆をし、修士に進学する学生や先輩か

もっと読む »

「世界のトップ2%の科学者」に、大政先生が昨年に引き続き選ばれました。

エルゼビア社の文献データベースScopusに基づいた、米国スタンフォード大学とエルゼビア社による「世界のトップ2%の科学者」に、情報研の大政先生が昨年に引き続き選ばれました。大政先生は、細胞から地球環境まで幅広い研究分野を対象としていますが、この結果は、大政先生のPlant Bi

もっと読む »

3年生が情報研のゼミに初めて参加しました

新しく情報研のメンバーになった3年生10名がゼミに初めて参加しました。自己紹介の後、大学院生や4年生を加えてスマートグリーンハウスで記念撮影をしました。また、キャリアサポートセンターで、これからの就職活動についての説明を受けました。

もっと読む »