作物園芸システムコース 作物学研究室

農学部・大学院農学研究科

作物園芸システムコース・教育研究分野

作物学研究室

ニュース一覧

コンニャクが育っています

5月の終わりに植えたコンニャクが開葉してきたので、1回目の調査・サンプリングを行いました。 左から、みやままさり、あかぎおおだま、支那種 掘り上げてみると、まだ種芋(種球茎)が残っています(新しい芋(球茎)は根に隠れている) 上から見た様子(みやままさり) コンニャクの近縁種も栽

もっと読む »

田植え②:健大幼稚園田植え体験

今年の田植えは6月27日から30日にかけて行いましたが、6月29日には健大附属幼稚園の田植え体験を行いました。子ども教育学科、健大附属幼稚園とのコラボ企画です。作物学研究室の4年生、作物園芸システムコースの3年生、子ども教育学科保育・教育コースの2年生52名、健大附属幼稚園のの年

もっと読む »

田植え①:卒業研究・学生実習

6月27日から30日にかけて田植えを行いました。卒業研究用にコシヒカリといった一般的に栽培されている品種、日本各地で栽培されてきた在来品種、炊くとポップコーンのような香りのする香り米、牛のエサ(稲発酵粗飼料、WCS)用の品種などおよそ150品種・系統ほど植えました。6/27は3年

もっと読む »

1期生が日本作物学会でポスター発表を行いました

3月29、30日に東京農工大学で開催された日本作物学会第255回講演会において、3月に作物学研究室を卒業した須藤さん(1期生)がポスター発表を行いました。発表タイトルは「群馬県におけるベニバナインゲン在来系統の遺伝的類縁関係」で、群馬県のベニバナインゲンの在来系統を遺伝子の情報を

もっと読む »

【温湯消毒】岡部准教授が日本作物学会技術賞を受賞しました

3月29、30日に東京農工大学で開催された日本作物学会第255回講演会において、岡部准教授が日本作物学会技術賞を受賞しました。この賞は、作物生産にかかわる技術開発・普及啓蒙に顕著な業績をあげた学会員に対して贈られます。受賞対象となった研究業績は「事前乾燥処理を組み込んだ水稲種籾の

もっと読む »

1期生の卒業式が行われました

3月17日に農学部第1期生である4年生の卒業式がありました。4年生のみなさんおめでとうございます。大学、農学部の卒業式に加えて、研究室でも卒業式を行いました。3年生から4年生へ、記念品の贈呈がありました。また、教員は4年生から色紙と記念品を頂きました。ありがとうございました。社会

もっと読む »

卒論発表会がありました

2月7日に4年生の卒論発表会がありました。4年生のみなさん、1年半にわたる研究、卒論執筆、発表準備、おつかれさまでした。研究室全員で撮った集合写真を貼っておきます(撮影:小林先生)。 前の記事 次の記事 NEWS & TOPICS 一覧に戻る

もっと読む »

バドミントン大会を行いました

新しく研究室に所属した3年生との親睦を深めるために、10月27日に3・4年生でバドミントン大会を行いました。みんな仲良くなったようでよかったです。 集合写真(食品学研究室の小林先生が撮ってくれました) 全体の様子 談笑する様子①   談笑する様子② 観戦中 試合中① 試合中② 試

もっと読む »

イネを収穫しました

2・3年生が実習で栽培したイネと4年生が卒業研究で栽培したイネの収穫作業を行いました。2年生は収穫したイネの収量調査を実習で行います。4年生は3年生に手伝ってもらいながら、卒業研究にむけて収量調査や成分の測定などたくさんの実験をします。 2年生が手刈りで収穫しました。 2年生が収

もっと読む »